くつろぐノスタルジックゆるむ一棟貸し体験兵庫初心者歓迎別府古民家味わう大分季節愉しむ東京温泉湯治宿駅近

健康、美容の為に「食べる」3つの温泉。温泉街・自宅で飲泉体験!

2017年7月3日

温泉を「食べる」が手っ取り早い!?ただ浸かるだけでない温泉体験をしてみませんか?

「時間を忘れてゆっくりしたい」
「肌をツルツルにしたい」
「美味しい料理を堪能したい」
家族や恋人、友人との旅行先として温泉を選ぶ方も多いのでは?最近は、「湯治」「プチ湯治」と呼ばれる、日々の疲れを取って活力を得るための温泉保養スタイルも、じわじわブームになってきています。

温泉に浸かると、肌が綺麗になり、心も安らぐ……
それだけではありません!
温泉を「食べる」ことで、体内からもっと元気に、キレイになると言われています。

温泉水って味に癖がありそう……と思われる方も、気軽に飲泉体験ができる温泉3つをご紹介します!

茹でる〜温泉街の暮らしに寄り添う〜

①湯村温泉

兵庫県北西部・鳥取県との県境に位置する、NHKドラマ「夢千代日記」(1981年)のロケ地としても有名な温泉郷。

この温泉は、848年に発見されたと言われていて、長い歴史も感じられるスポットです。

温泉温度は日本一熱い、98℃!
重曹が含まれており、皮膚病や関節痛などに良いと言われています。入れば肌がツルツル・柔らかくなる

温泉水2

そんな湯村温泉で気軽に楽しめるのは、温泉水で「茹でる」体験。
ここ「荒場」は、毎分470リットル湧き出るお湯を利用して作られています。卵や野菜、カニなどを茹でられます。卵は近くの売店でも販売しているので、着いたらすぐに温泉郷の暮らしを楽しめます!

湯村温泉
〒669-682兵庫県美方郡新温泉町

MAP  HP

蒸す〜ノンオイルで旨みを閉じ込める〜

②別府温泉

続いては、大分県別府市中心部に位置する温泉街。源泉数・湧出量ともに、日本一の温泉です。季節や時間によって変化する街の湯けむりの景観がフォトジェニックで、写真旅行先にも良さそうですね!

ここで有名なのは、別府温泉の100%地熱で蒸し上げる「地獄蒸し」。江戸時代から続く、伝統的な調理法です。

小春の一押しは「地獄蒸し工房 鉄輪」での調理体験です。

基本の大きさの釜(¥500)を借り、食券機で食材を買ったら調理スタート。スタッフから丁寧な説明が聞けるので、簡単に体験ができます。

好きな食材を持ち込むこともできるので、地元の魚屋や八百屋で買って持って行くのも良いかもしれません(持ち込み料有・小¥500、大¥700)。

別府温泉
MAP HP

地獄蒸し温泉 鉄輪
大分県別府市風呂本5組
MAP

営業時間: 午前9時~午後9時

炊く〜温泉水でふっくらご飯〜

③観音温泉

伊豆半島の自然豊かな奥下田にある、観音温泉。創業者が信仰していた観音様が夢枕に現れ、そのお告げによって掘り当てたと言われています。
強アルカリpH9.5の温泉で、入浴後は肌がスベスベ。飲泉にもぴったりの温泉で、気功を良くします。

実は、ご自宅や、東京でも観音温泉水を楽しめるんです。

1.ご自宅で

観音温泉水でお米を炊くと、ふっくらツヤツヤもっちりと、美味しく仕上がります。
温泉水4

飲泉ショップ−観音温泉オフィシャルショップ−
HP

Amazon

でお買い求めいただけます。炊飯の他にも、お茶やコーヒー、水割りに使うと、風味がより引き立ちます。

2.東京で

東京千代田区「ホテルニューオータニパティスリーSATSUKI」
“健康”と“発酵”をテーマにした究極の朝食ビュッフェ
観音温泉水で炊いた新潟産コシヒカリがオススメ。

ホテルニューオータニパティスリーSATSUKI
東京都千代田区紀尾井町4−1MAP
MAP MORE

観音温泉
MAP HP

別府桜温泉水

いかがでしたでしょうか。
温泉旅行・湯治の一つの楽しみに、ご自宅での楽しみに、温泉水調理が注目です。
ぜひお試しください!

小春

ライター情報

小春

小春

最近皇族も通う大学に通い、中学時代の大半を中国で過ごした国際派。庭園、器といった伝統文化への関心が高い。休日は友人と夜カフェやイベントに行って過ごす。その反面ひとり行動も好きで、ひとり旅の間に友人をつくるのが得意。

人気の記事

<現代人に喝っ!>ハードな修行ができる宿坊/寺社ランキング
1

<現代人に喝っ!>ハードな修行ができる宿坊/寺社ランキング

修行したいって思ったこと、ないでしょうか。


人生の節目で迷っているとき。
だらしない自分に活をいれたいとき。
ベスト・キッドを15年ぶりに観たとき。


余談ですが、筆者は大学生の時に、お坊さんの資格をとるために本山で修行しました。
髪を0.5ミリに切りそろえて朝4時から井戸水かぶったり、何時間も正座したり。
上京まもなく「東京たのしーーーッす」とアタマ花畑状態だった私には拷問同然でしたが、終わった後は顔つきが穏やかになったと評判でしたし(2か月くらい)、就活でエントリーシートのいいネタになりました。

なお、浄土系は修行がかなりライトなこともあり、坊主トークの際に
「浄土って修行期間どれくらい?あ、2週間くらい。へえェー。うち1年。」
みたいな謎のマウンティングを仕掛けてくる禅宗系の人が稀にいるので気を付けましょう。

 

実は、一般の方でも心身の鍛錬のために修行ができるところがあるのです。

そんなわけで今回は、気を引き締めていくべき修行が体験できる宿坊/お寺をランキング形式で紹介いたします!
*完全に筆者の主観です。

2017.06.29