その他ゆるむ七十二候味わう巡る愉しむ愛でる整える温泉秘境長野

神々たちが休んだガゼボ “ 扉温泉「明神館」”

2017年6月29日

一年の半分の月日が過ぎ…そろそろ“ほっと一息つきたいなぁ”と思う人も多いのではないでしょうか。そんな時、必ず口にしたくなるのが「温泉に行って癒されたい…」はい、私も数えられないくらい言った記憶があります^^

では、実際に温泉の計画を始めて、きまって浮上するのがお宿問題。
温泉、食事、観光など…宿を選定する目的はさまざま。
皆さんにとってまた訪れたい!と思う瞬間はどのような時ですか?
今日は、私がまた訪れたいと記憶に残っている宿。扉温泉「明神館」をご紹介します♪

扉温泉 明神館(とびらおんせん みょうじんかん)

目次

  • ・扉温泉「明神館」の歴史

  • ・明神館の名湯で心と身体を癒す

  • ・唯一無二の空間で四季を愛で、癒し整える

  • ・地産地消の料理を五感で愉しむ

1.扉温泉「明神館」の歴史


扉温泉の由来は、天の岩戸を開いた天手力雄命(アマノタヂカラオノミコト)が、戸(扉)を戸隠神社に運ぶ途中で休息したという神話があります。

当時このあたり一帯は、神様たちが湯治に訪れる場所だったとも言われており、岩戸をかついだ天手力雄命はお湯につかってゆったりとした気分になって岩を置き忘れていったのだという話も伝わっているようです。このことから“神様たちの宿”という意味で、「明神館」と名付けられたそうです。

その他、扉温泉にある旅館はたった2軒。明治2年(1869年)に湯元群鷹館が開業し、昭和6年(1931年)に明神館が開業。お湯は肌にも優しく、特に胃腸に効くといわれ、安曇村の白骨温泉と共に、東の“扉”、西の“白骨”とも云われています。

2.明神館の名湯で心と身体を癒す


明神館と言えば、“立ち湯”で有名ですが、この場所を初めて訪れ、立ち湯に入った時の感動は今でも憶えています。そこから見る景色は、言葉を無くし、溜息が出るくらい美しかったこと。目の前に広がる豊かな自然、きれいな空気を感じながら、お湯に浸る贅沢な時間。

前面は立った姿勢で腰上までつかることができます。「心も身体も癒さられる」感覚を味わえるのもこの宿ならではの魅力です♪
また、温泉の泉質はアルカリ性単純温泉。温泉の効能は胃腸病、神経痛、筋肉痛、肩こり、婦人病、高血圧、切り傷などにも良いと言われています。

3.唯一無二の空間で四季を愛で、癒し整える


明神館は大自然に囲まれた宿。私がこの宿が好きな理由の一つに、館内にいながらも四季を感じ、ここでしか感じられない空間がたくさんあること。
まず、足を運んでいただきたい場所は、談話室につながるオープンテラス。

ここでは、ヒーリングBGMが流れる中、前方の窓から見える四季折々の自然と、心地良い風を感じることができます。最近は2Fにもテラスが増設され、より開放的なスペースになっているようです。

また、散歩道が宿のすぐ川沿いにあり、そこにはガゼボがあり、ベンチやテーブルも設置されているので、のんびりお散歩しながら森林浴を楽しみ、ガゼボ(←ガーデンに設置されている屋根と柱だけの小さな建物のこと ︎)でゆっくり寛ぐことができます。


ホテルの顔となる重厚感溢れるロビーでは、朝と夕方には、クラッシック、夜にはジャズが流れている空間もリラックスできる場所です。また、館内には至るところにアートを感じる作品が置いてあり、芸術好きには密かに人気があるとか。

4.地産地消の料理を五感で愉しむ


やはり旅の楽しみの一つは食事。
明神館では、目的やスタイルに合わせて、地元の野菜をメインにしたナチュレフレンチ、伝統的な松本の食文化とモダンな技やセンスが光る、斬新な趣向の数々を施してくれる和食の2つの料理からお選びいただけます。

 
料理の内容に合わせて出てくる器、プレゼンテーションも愉しめるポイントです。見た目も味も…五感で愉しめる料理です。
 

と、あらゆる分野で魅力がいっぱいのこの宿。
ぜひみなさんの旅の候補のひとつにおいていただけたら嬉しいです^^

年齢を重ねるに連れて旅のスタイルも変わってきたように思いますが、旅の醍醐味は、その土地での出逢いから、人とのつながりやコミュニティが広がり、
心と身体がよろこぶ瞬間、五感で愉しめた時に感じるものなのかも知れないな〜と最近はそんな風に感じるようになりました。

今後もENYSiというフィルターを通して、素敵な出逢いや体験、旅のお話ををシェアしていきます♪

旅館情報

ライター情報

yacco(やっこ)

yacco(やっこ)

ウェディング、ホテル業界にてプランナー、総支配人補佐を経験後、ナチュラルコスメのPR、商品開発に従事。その間、ヨガ、マタニティヨガインストラクターの資格取得。数々の経験を経て…ようやく行き着いた先は“美と健康”。アラサーからアラフォーに差しかかり、キャリアとプライベートのバランスに悩む楽天家。よく笑うが、その声は壁を越える。

人気の記事

<現代人に喝っ!>ハードな修行ができる宿坊/寺社ランキング
1

<現代人に喝っ!>ハードな修行ができる宿坊/寺社ランキング

修行したいって思ったこと、ないでしょうか。


人生の節目で迷っているとき。
だらしない自分に活をいれたいとき。
ベスト・キッドを15年ぶりに観たとき。


余談ですが、筆者は大学生の時に、お坊さんの資格をとるために本山で修行しました。
髪を0.5ミリに切りそろえて朝4時から井戸水かぶったり、何時間も正座したり。
上京まもなく「東京たのしーーーッす」とアタマ花畑状態だった私には拷問同然でしたが、終わった後は顔つきが穏やかになったと評判でしたし(2か月くらい)、就活でエントリーシートのいいネタになりました。

なお、浄土系は修行がかなりライトなこともあり、坊主トークの際に
「浄土って修行期間どれくらい?あ、2週間くらい。へえェー。うち1年。」
みたいな謎のマウンティングを仕掛けてくる禅宗系の人が稀にいるので気を付けましょう。

 

実は、一般の方でも心身の鍛錬のために修行ができるところがあるのです。

そんなわけで今回は、気を引き締めていくべき修行が体験できる宿坊/お寺をランキング形式で紹介いたします!
*完全に筆者の主観です。

2017.06.29